家のMacbook Airをクリーンインストールしたので環境構築をメモしながらまとめる2020末日
PCスペック:MacBook Air (Retina, 13-inch, 2018), メモリ16GB, SSD 256GB, JIS
クリーンインストール後、ひとまずソフトウェア・アップデート
(appleマーク) > このmacについて > ソフトウェアアップデート
homebrewをインストールしようとしたらxcodeが必要だったのでダウンロード、
App storeのxcodeは不要っぽい(?)のでターミナルよりxcode-select --installでinstall
そしてhomebrewのinstall:
code:sh
権限設定:
code:sh
sudo chown -R $(whoami):admin /usr/local/*
sudo chmod -R g+w /usr/local/*
ここら辺でターミナルの入力しにくさに不快感を覚えるのでzshをinstallしていく
code:sh
brew install zsh
sudo echo '/usr/local/bin/zsh' >> /etc/shells
chsh -s /usr/local/bin/zsh
ターミナルを再起動、echo $SHELLでPATHがzshに向いてるか確認
起動時に.zshrcがないよ的な事を聞かれるので適当に答える、後述のzprezto導入時に存在するとコマンドが通らないのでどうせ消す
zshを機能拡張したいのでzpreztoを導入する
code:zsh
gitを使っているがデフォルトで入っているはず、入っていなかったらbrew install git
設定ファイルを生成するコマンドを入力(*最初の一行目だけではなく全部入力)
code:zsh
setopt EXTENDED_GLOB
for rcfile in "${ZDOTDIR:-$HOME}"/.zprezto/runcoms/^README.md(.N); do
ln -s "$rcfile" "${ZDOTDIR:-$HOME}/.${rcfile:t}"
done
これで.zshrcなどが生成される
exec $SHELL -lでターミナルを再起動、コマンドラインの見た目が三本線のカラフルな感じになってたら成功
次にmodulesを追加する為に.zpreztorcを編集
modulesっぽいのがズラッと並んでいる所を探し、'syntax-highlightingと'autosuggestionsを追加する
code:.zpreztorc
zstyle ':prezto:load' pmodule \
'environment' \
'terminal' \
'editor' \
'history' \
'directory' \
'spectrum' \
'utility' \
'completion' \
'syntax-highlighting' \ # 追加した
'autosuggestions' \ # 追加した
'prompt'
exec $SHELL -lでターミナルを再起動、コマンドが存在するかで色が付いたりhistoryからコマンドを教えてくれたりする
必要そうなGUIツールをinstallする
homebrewのアップデートでcaskのインストールコマンドが変わってるので注意
従来はbrew cask install ○○だったが、brew install --cask ○○になった
割と最近のアップデートらしい
brew install --cask visual-studio-codeでVSCodeをinstall
brew install --cask google-chromeでChromeをinstall
brew install --cask bitwardenでbitwardenをinstall(利用している場合)
VSCodeをセットアップ
設定を同期、自分は拡張機能のSettings Syncを使って設定をimportした
GistやTokenを用意する必要もなくGithubアカウントで共有できるっぽい
ターミナルを使いたくないのでhyperを使いたい
brew install --cask hyperでinstall
hyperの設定を弄る、
上記メニューよりHyper > Preferencesを選択し、.hyper.jsを編集する(多分VSCodeで開かれる)
日本語が文字化けする可能性があるのでenvを指定
code:.hyper.js
env: {
LANG: "ja_JP.UTF-8",
LC_ALL: "ja_JP.UTF-8"
}
環境によるかもしれないが、一行目に%が表示される場合は、.zshrcにunsetopt PROMPT_SPを記述して消す
pluginsにinstallしたい物を記述(*hyper i ○○でもいい)
自分の場合、下記を追加
code:.hyper.js
plugins: [
"hyper-statusline",
"hyper-search",
"hyper-opacity",
"hyper-tab-icons-plus",
"hyper-iceberg"
]
config内にopacityを指定(オタクは半透明が好き)
code:.hyper.js
config: {
opacity: 0.9
}
テーマはicebergを使うが、そのうち自作する
hyper-tab-icons-plusの設定の為に.zshrcを編集する
code:.zshrc
title() { export TITLE_OVERRIDDEN=1; echo -en "\e]0;$*\a"}
autotitle() { export TITLE_OVERRIDDEN=0 }; autotitle
overridden() { $TITLE_OVERRIDDEN == 1 ; }
gitDirty() { $(git status 2> /dev/null | grep -o '\w\+' | tail -n1) != ("clean"|"") && echo "*" }
precmd() {
pwd=$(pwd)
cwd=${pwd##*/}
print -Pn "\e]0;$cwd\a"
}
preexec() {
printf "\033]0;%s\a" "${1%% *} | $cwd"
}
上記を追記、hyperを再起動すると反映される
ただこのパッケージも最終更新が3年前だったりするので変えたい
忘れていたMacbook自体の設定をしていく、好みの問題な気もする
隠しファイルを表示
defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles -boolean true
共有フォルダで .DS_Store ファイルを作成しない
defaults write com.apple.desktopservices DSDontWriteNetworkStores true
Dockが表示/非表示になる時間を0.15秒にする
defaults write com.apple.dock autohide-time-modifier -float 0.15;killall Dock
マウスを画面端に持っていってからDockが表示されるまでの待ち時間を0秒にする
defaults write com.apple.dock autohide-delay -float 0;killall Dock
その他の細かい設定
ここら辺に書く
nodenvやpyenvを使う為にanyenvをinstallする
brew install anyenvでinstall
anyenv initをし、pathを通すのに.zshrcに追記
code:.zshrc
then
export ANYENV_ROOT="$HOME/.anyenv"
export PATH="$ANYENV_ROOT/bin:$PATH"
if command -v anyenv 1>/dev/null 2>&1
then
eval "$(anyenv init -)"
fi
fi
exec $SHELL -l後に、anyenv -vでバージョンが出るか確認
pluguinsをinstallしていく為にフォルダを作る
code:zsh
mkdir -p $(anyenv root)/plugins
anyenv-updateをinstall
code:zsh
anyenv-gitをinstall
code:zsh
使い方は調べよう
nodenvをinstallする
anyenv install nodenvでinstall、exec $SHELL -l、nodenv -vで確認
pluguinsをinstallしていく為にフォルダを作る
code:zsh
mkdir -p "$(nodenv root)/plugins"
nodenv-default-packages
code:zsh
touch $(nodenv root)/default-packagesでファイルを作成
code:default-packages
yarn
vercel
gitmoji-cli
基本npxでinstallしなくていいから何をinstallすればいいか思いつかない
こんな感じにdefault-packagesにパッケージ名を書くことでnodenvで新しいバージョンのnodeをinstallする際にそのパッケージもinstallしてくれる
既に追加しているバージョンにもinstallしたいときは
nodenv default-packages install <version>でできる、全てにinstallしたいときは--all
Node.jsの最新の推奨版である14.15.3をinstallし、設定
code:zsh
nodenv install 14.15.3
nodenv global 14.15.3
nodenv install -lでinstall可能なバージョンを確認できる
nodenv local <version>でディレクトリ内で利用するnodeのバージョンを選択できる
pyenvをinstallする
anyenv install pyenvでinstall、exec $SHELL -l、pyenv -vで確認
Pythonはバージョンを頻繁に変えることになりそう、とりあえず3.7.9をいれる
code:zsh
pyenv install 3.7.9
pyenv grobal 3.7.9
pyenv install -lでinstall可能なバージョンを確認できる
pyenv local <version>でディレクトリ内で利用するpythonのバージョンを選択できる
使いそうなCLIツールをinstall
gibo
.gitignore作成の補助
brew install gibo
jq
json整形
brew install jq
curl
HTTPリクエスト
brew install curl
ngrok
local環境の外部公開
brew install ngrok
そのうち使いそうなGUIツールをinstall
Docker for Mac
あれ
brew install --cask docker
Slack
あれ
brew install --cask slack
ariasの設定をする
code:.zshrc
alias n='npm'
alias nls='npm -g ls --depth=0'
alias y='yarn'
alias p='python'
alias gitignore="touch .gitignore && gibo dump Node VisualStudioCode macOS >> .gitignore"
alias g='git'
alias gc='gitmoji -c'
alias gp='git push'
alias d='docker-compose'
alias c='code'
alias o="open"
alias www='open "/Applications/Google Chrome.app" --args --enable-xss-auditor'
alias s="source"
alias v="vim"